古材販売の情報発信専門メディア【古材事典】 » 古材販売店・卸売業者リスト » R.C.Company

R.C.Company

R.C.Companyが扱う海外のビンテージ建材の特徴や活用事例、口コミや会社情報などをまとめました。

R.C.Companyが販売している古材

R.C.Companyは、アメリカから直接買い付けた古材や、アンティークなドアや窓枠などの建具を、直営ネットショップで販売しています。実店舗はありません。価格はお手頃で、国産の杉古足場板は1枚990円(税不明)から販売。バーンウッドは1枚1,848円(税不明)から。オークブロック棚板は1枚528円(税不明)から。ティンパネル(錆びトタン板)は1枚4,400円(税不明)から販売しています。アンティークなランプや家具も販売されていて、DIYが好きな人にとって魅力的なお店です。

R.C.Companyの古材活用事例

R.C.Companyが販売している古材を活用した事例を紹介します。

オークブロックを壁面にあしらった飲食店

R.C.Company_古材活用事例1
引用元:R.C.Company(https://www.rc-company.jp/flow_gallery/gallery-1226-96981.html)

大阪・北新地の小料理店・福助。リノベーションにR.C.Companyのオークブロックが使われました。壁一面に貼りつけられたオークブロックが、スタイリッシュなの空間に温かみを添えています。

アンティークランプシェードで優しい空間を演出

R.C.Company_古材活用事例2
引用元:R.C.Company(https://www.rc-company.jp/flow_gallery/gallery-1226-70645.html)

R.C.Companyが内装を担当した大阪府池田市の美容室。レトロなランプシェードとバーンウッドのテーブル、くすんだ色の古材の柱が、穏やかな空間を演出しています。ピンクのかわいらしい洗面台もアクセントとして効果的です。

ビンテージモダンなデザインが好きな方におすすめ

R.C.Companyは、内装工事を得意とする施工業者です。アメリカン・スイッチやアンティークウインドウなどのアメリカ直輸入の建材を使い、モダンなデザインの内装にリフォームしたい方におすすめです。

R.C.Companyの他にも、当メディアでは購入目的別におすすめの古材販売店・卸売業者を紹介しています。「建築に活用したい」「古建具を取り付けたい」「DIYを始めたい」等、購入目的に合わせて業者を選びたい方は、参考にしてみてください。

購入目的別に選ぶ
古材販売業者おすすめ3選

R.C.Companyの特徴

R.C.Companyは輸入建材のネット販売や、住宅や店舗の設計や施工を手掛けている会社。社名はR(Reputable)C(Construction)C(Company)の略で、「お客様と遠慮なく、きちんと話し合えるよい関係を築きたい」というポリシーをもっています。アメリカから輸入した、レトロなデザインの照明や、アメリカン・スイッチ、オークのブロックなどを使って、モダンな中にぬくもりと懐かしさが感じられるデザインを得意としています。建具や素材はネットショップで販売されているので、個人でも購入することができます。

R.C.Companyの口コミ・評判

店舗デザインを依頼しました

お店の事、お客様のことを考えて、多角的な視点と思いもよらない発想で、親身になって提案してくださったので、安心して依頼できました。

R.C.Companyの概要

会社名株式会社 R.C.Company
所在地大阪府東大阪市西岩田2-6-4
URLhttps://www.rc-company.jp/
電話06-6781-5519(9:00~16:00/土日祝定休)
購入目的別に選ぶ
おすすめの古材販売業者3選
古材販売業者によって取り扱っている古材の種類や量、サービスの対応範囲は異なるため、用途や目的に合わせて古材販売業者を選ぶことが大切です。例えば、建築目的なら構造材をはじめとする大量の古材が必要ですし、自分で取付するなら古建具、DIYには扱いやすい造作材が向いています。
ここでは、2022年10月11日時点のGoogle検索「古材 販売」でヒットしたすべてのページ(計13P)のうち、公式サイトで古材を販売している旨を確認できた44社を対象として調査し、おすすめの古材販売業者をピックアップしています。
 
構造材で建築するなら
豊富な古材取り扱い!
調達・設計・施工なら
山翠舎
山翠舎
引用元:古材ジャパン(https://www.kozai.jp/古材ジャパンの特徴/)

5,000本以上の古材を常備(※1)
構造計算・調達・施工まで対応

   
古建具を取付するなら
板戸・障子戸も充実!
一点物の古建具なら
ひでしな商店
ひでしな商店
引用元:ひでしな商店(https://hideshina.com/)

1,600件以上の古建具を掲載(※2)
掘り出し物の古建具に出会える

造作材でDIYするなら
オンラインも店舗も!
DIY用の材料なら
リビルディング
センタージャパン
リビルディングセンタージャパン
引用元:リビルディングセンタージャパン(https://rebuildingcenter.jp/shop/)

70件以上の造作材を通販(※3)
オンラインで手軽に購入できる

調査対象:Google検索「古材 販売」でヒットしたすべてのページ(計13P)のうち、公式サイトで古材を販売している旨を確認できた44社(2022年10月11日時点)

【選定条件】
  山翠舎…44社のうち、構造用古材の取り扱いがあり、古材建築の設計・施工まで手掛けている業者の中でストック本数最多(5,000本以上/※1)
※1:参照元:株式会社山翠舎|2023年1月の独自調査で確認できた公式サイトの古材ストック本数(https://www.sansui-sha.co.jp/aboutkoboku)
ひでしな商店…44社の中で、古建具の商品掲載数最多(1,667件/※2)
※2:参照元:ひでしな商店|2022年10月11日時点の独自調査で確認できた公式サイトの古建具掲載数(https://hideshina.com/shop/)
リビルディングセンタージャパン…44社の中で、オンライン販売している造作材(板古材)の点数最多(71件/※3)
※3:参照元:ReBuilding Center JAPANオンラインストア|2022年10月11日時点の独自調査で確認できたオンラインショップの造作材(板古材)掲載数(https://stores.jp/search?q=板古材&store=rebuildingcenterjp)

目的別に選ぶ古材販売業者おすすめ3選はこちら