古材販売の情報発信専門メディア【古材事典】 » 古材販売店・卸売業者リスト » のびる

のびる

のびるは、建具や時代家具などを中心としたさまざまな古いものを扱う企業です。古いものを扱っていますが、常に新しいスタイルも取り入れており、先入観にとらわれない修理などもおこなっています。

のびるが販売している古材

のびるでは、日本全国にネットワークを持っていて、商品を入荷しています。建具から古美術品、工芸品や時代家具など、さまざまな商品を扱っています。2階建てで、140平米もの倉庫と茶室に多くん商品を陳列いています。個性際立ち、一つ一つが異なるアンティーク/古物があり、訪れた人にぴったりのものが選べるようになっています。商品数を多く取り扱い、顧客と古物との「出会い」のチャンスを広げています。

のびるの古材活用事例

倉庫から店舗への改装

活用事例1
引用元:のびる公式HP https://e-nobiru.com/reform/

8畳のスペースに壁紙と床材を貼り店舗スペースにリノベーションしています。内容は、壁解体、ドア下地、塗装、吊り込み、クロス替えなどでした。

ワンフロアリノベーション

活用事例2
引用元:のびる公式HP https://e-nobiru.com/reform/

ワンフロアを大規模にリノベーションした例です。古材や小建具をふんだんに利用して、唯一無二のスペースにしました。内容は、太鼓梁を使用した造作階段、古建具吊り込み、天壁漆喰塗などです。

古いものに出会いたい人におすすめ

のびるでは、さまざまな種類の古いものを多数取り揃えています。そのため、実際に店舗へ足を運んで自分の目で確かめて購入したい人に向いています。古物との「出会い」を大切にしているのびるだからこそ、ほかにはない唯一無二の掘り出し物も見つかるかもしれません。もちろん、遠方の方には、ネット販売も充実していますので、そちらの利用でも、古いものに出会うことができます。

のびるの他にも、当メディアでは購入目的別におすすめの古材販売店・卸売業者を紹介しています。
「建築に活用したい」「古建具を取り付けたい」「DIYを始めたい」等、 購入目的に合わせて業者を選びたい方は、参考にしてみてください。

購入目的別に選ぶ
古材販売業者おすすめ3選

のびるの特徴

のびるでは、まず、「選べること」を大切にしています。店舗は2階建てで140平米あり、そのなかに多くのアンティークや古物が陳列されています。酷悪にぴったりなものを選んでほしい、そんな願いを持ち、古物との出会いを大切にしています。また、古物を「活かす」ことにものびるは積極的です。仕入れたものを新品のように修復するのではなく、「擦れ」「欠け」などの言わば破損部分をも個性として美しく活かすこと、それもまた、古物を多く扱うのびるならではの特徴でしょう。

のびるの口コミ・評判

欲しい物たくさん

欲しいものありすぎてワクワクする!

散歩がてら

お散歩にちょうど良い♪癒しの空間(^-^)

のびるの概要

会社名 有限会社プレコファクトリー
所在地 埼玉県新座市あたご3-11-4
埼玉県新座市菅沢1-7-32(店舗所在地)
URL https://e-nobiru.com/
電話番号 048-482-2060
購入目的別に選ぶ
おすすめの古材販売業者3選
古材販売業者によって取り扱っている古材の種類や量、サービスの対応範囲は異なるため、用途や目的に合わせて古材販売業者を選ぶことが大切です。例えば、建築目的なら構造材をはじめとする大量の古材が必要ですし、自分で取付するなら古建具、DIYには扱いやすい造作材が向いています。
ここでは、2022年10月11日時点のGoogle検索「古材 販売」でヒットしたすべてのページ(計13P)のうち、公式サイトで古材を販売している旨を確認できた44社を対象として調査し、おすすめの古材販売業者をピックアップしています。
 
構造材で建築するなら
豊富な古材取り扱い!
調達・設計・施工なら
山翠舎
山翠舎
引用元:古材ジャパン(https://www.kozai.jp/古材ジャパンの特徴/)

5,000本以上の古材を常備(※1)
構造計算・調達・施工まで対応

   
古建具を取付するなら
板戸・障子戸も充実!
一点物の古建具なら
ひでしな商店
ひでしな商店
引用元:ひでしな商店(https://hideshina.com/)

1,600件以上の古建具を掲載(※2)
掘り出し物の古建具に出会える

造作材でDIYするなら
オンラインも店舗も!
DIY用の材料なら
リビルディング
センタージャパン
リビルディングセンタージャパン
引用元:リビルディングセンタージャパン(https://rebuildingcenter.jp/shop/)

70件以上の造作材を通販(※3)
オンラインで手軽に購入できる

調査対象:Google検索「古材 販売」でヒットしたすべてのページ(計13P)のうち、公式サイトで古材を販売している旨を確認できた44社(2022年10月11日時点)

【選定条件】
  山翠舎…44社のうち、構造用古材の取り扱いがあり、古材建築の設計・施工まで手掛けている業者の中でストック本数最多(5,000本以上/※1)
※1:参照元:株式会社山翠舎|2023年1月の独自調査で確認できた公式サイトの古材ストック本数(https://www.sansui-sha.co.jp/aboutkoboku)
ひでしな商店…44社の中で、古建具の商品掲載数最多(1,667件/※2)
※2:参照元:ひでしな商店|2022年10月11日時点の独自調査で確認できた公式サイトの古建具掲載数(https://hideshina.com/shop/)
リビルディングセンタージャパン…44社の中で、オンライン販売している造作材(板古材)の点数最多(71件/※3)
※3:参照元:ReBuilding Center JAPANオンラインストア|2022年10月11日時点の独自調査で確認できたオンラインショップの造作材(板古材)掲載数(https://stores.jp/search?q=板古材&store=rebuildingcenterjp)

目的別に選ぶ古材販売業者おすすめ3選はこちら