北米のビンテージウッドの輸入販売を行う小山製材木材。古材の特徴や活用事例、会社情報をまとめました。
小山製材木材は、日本の古材や銘木をはじめ、北米やヨーロッパなど、海外から輸入した古材を豊富に取り扱っています。特に力を入れているのが、アメリカやカナダの100年前の納屋や倉庫を解体する時に出たビンテージウッド。現地に住むアーミッシュの人々が、丁寧に手作業で取り出した、木目の詰まった上質な古材です。古材の在庫は時期によって変動するため、事前に問い合わせましょう。
小山製材木材が販売している古材を活用した事例を紹介します。
小山製材木材で購入したアメリカの輸入古材(パインやオーク)を、ヘアサロン店内の壁面や引き戸の面材として活用した事例です。壁に描かれた星条旗のイラストは、オーナーから依頼を受け、小山製材木材がペイントしたもの。お客さんがリラックスして髪を整えられる空間が誕生しました。
栃木県宇都宮市の「マイホーム・ミュージアム」の壁面に、アンティークボードを取り付けた事例です。アンティークボードの材質は、木目の美しい北米産のパイン。落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
北米から直輸入した無塗装古材のパインドアや、アンティークなインテリア等を取り扱っているので、アメリカンビンテージで統一された部屋を作り込みたい人におすすめです。
小山製材木材の他にも、当メディアでは購入目的別におすすめの古材販売店・卸売業者を紹介しています。「建築に活用したい」「古建具を取り付けたい」「DIYを始めたい」等、購入目的に合わせて業者を選びたい方は、参考にしてみてください。
小山製材木材は、建設業と木材や建築資材の輸入業を展開しています。国産の銘木を取り扱うほか、北米産のベンチボードやヨーロッパの足場板古材も取り扱っており、古材の品揃えが豊富です。特に力を入れているのは、北米の100年前の納屋や倉庫から取り出される古材。現地の「アーミッシュ」の人々の手で、建物から丁寧に一つずつ古材を取り出し、可能な限り状態のよい古材を提供する努力を続けています。
口コミ・評判は見つかりませんでした(2022年12月9日時点)。
会社名 | 株式会社小山製材木材 |
---|---|
所在地 | 栃木県小山市天神町2-7-26 |
URL | https://www.oyamalumber.com/ |
電話 | 0285-22-0022(受付日時:要問い合わせ) |
5,000本以上の古材を常備(※1)
構造計算・調達・施工まで対応
1,600件以上の古建具を掲載(※2)
掘り出し物の古建具に出会える
70件以上の造作材を通販(※3)
オンラインで手軽に購入できる
調査対象:Google検索「古材 販売」でヒットしたすべてのページ(計13P)のうち、公式サイトで古材を販売している旨を確認できた44社(2022年10月11日時点)
【選定条件】
山翠舎…44社のうち、構造用古材の取り扱いがあり、古材建築の設計・施工まで手掛けている業者の中でストック本数最多(5,000本以上/※1)
※1:参照元:株式会社山翠舎|2023年1月の独自調査で確認できた公式サイトの古材ストック本数(https://www.sansui-sha.co.jp/aboutkoboku)
ひでしな商店…44社の中で、古建具の商品掲載数最多(1,667件/※2)
※2:参照元:ひでしな商店|2022年10月11日時点の独自調査で確認できた公式サイトの古建具掲載数(https://hideshina.com/shop/)
リビルディングセンタージャパン…44社の中で、オンライン販売している造作材(板古材)の点数最多(71件/※3)
※3:参照元:ReBuilding Center JAPANオンラインストア|2022年10月11日時点の独自調査で確認できたオンラインショップの造作材(板古材)掲載数(https://stores.jp/search?q=板古材&store=rebuildingcenterjp)