主に古建具を取り扱っている「ひでしな商店」の特徴、古材・古建具の活用事例、口コミ・評判などの情報を掲載しています。
ひでしな商店は、古材の柱や梁のほか、古建具や古道具を取り扱っています。
中でも古建具の取り扱いが多く、2022年10月11日時点で1,600件以上の古建具をホームページに掲載(※1)していました。ガラス戸や障子戸、門扉・蔵戸、格子戸や雪隠戸など、ラインナップが豊富なので、掘り出し物に出会える可能性が高いでしょう。
ガラス製品や照明、金具などの古道具も取り扱っているため、内装からインテリアまで世界感を統一できます。事前の予約が必要ですが、ストックヤードの見学も可能です。
ひでしな商店が販売している古材(古建具)を活用した事例を紹介します。
ロンドンにあるハンバーガーショップの内装に、ひでしな商店の古建具が使用されています。壁や天井一面に貼り付けられた古建具はまさに圧巻。海外に居ながら日本の雰囲気を感じられる内装に仕上がりました。明るすぎない照明の演出が、古材の魅力をより引き立てています。
蕎麦店の内装にひでしな商店の古材や古建具を使用した事例。入口の千本格子戸、柱や梁、小窓にいたるまで、ふんだんに古材が使用されています。カウンターには一枚板の古材を使用。品のある純和風のデザインに仕上がっています。
柱や梁などの家づくりに関する古材だけではなく、古民具・古道具も取り扱っている「ひでしな商店」。古建具はサイズが合えば既存の建具と簡単に取り換えられるため、家の雰囲気をガラッと変えられます。
ひでしな商店の他にも、当メディアでは購入目的別におすすめの古材販売店・卸売業者を紹介しています。「建築に活用したい」「古建具を取り付けたい」「DIYを始めたい」等、購入目的に合わせて業者を選びたい方は、参考にしてみてください。
ひでしな商店は、関東甲信越エリアの古民家で使われていた古材を収集。柱や梁、格子戸、板戸、ガラス戸、床柱、床板、屋根裏や天井に使われていた煤竹、襖や障子等を取り扱っています。
また、飾り梯子や木製の衣桁(着物を掛けるための家具)など、古民具や古道具も販売。古材や古民具を保管しているストックヤードは計4か所あり、事前予約をすれば宝探し感覚で見学できます。
2回訪問で、古建具などを購入。2回目は設計士さんに同行いただき、活用法を話しながら決めました。事前予約が必須です。
個人客も購入可能で、検討している物や欲しい物があれば事前に相談しておくと、まだネットに掲載してない類似品なども見せて貰えます。
宝物探しのダンジョン感満載の店内ですので、身軽な服装で行くことをおすすめします。店主の「古材の良さ」や「今では作るのも難しく作りの良い物がゴミとして燃やされてしまうことへの危機感」などの熱い想いに支えられたお店です。
お店のオーナーの方がとても誠実に対応してくださり、趣のある古い本箱と出会えました。修理・塗装もしてくださり、この出会いに感謝しかありません。古くて素敵なものが沢山あるお店なので、また伺いたいと思っています。
会社名 | 株式会社 ひでしな商店 |
---|---|
所在地 | 東京都江東区新木場3-4-11 |
URL | https://hideshina.com/ |
電話 | 03-3522-0248(9:00~18:00/不定休) |
5,000本以上の古材を常備(※1)
構造計算・調達・施工まで対応
1,600件以上の古建具を掲載(※2)
掘り出し物の古建具に出会える
70件以上の造作材を通販(※3)
オンラインで手軽に購入できる
調査対象:Google検索「古材 販売」でヒットしたすべてのページ(計13P)のうち、公式サイトで古材を販売している旨を確認できた44社(2022年10月11日時点)
【選定条件】
山翠舎…44社のうち、構造用古材の取り扱いがあり、古材建築の設計・施工まで手掛けている業者の中でストック本数最多(5,000本以上/※1)
※1:参照元:株式会社山翠舎|2023年1月の独自調査で確認できた公式サイトの古材ストック本数(https://www.sansui-sha.co.jp/aboutkoboku)
ひでしな商店…44社の中で、古建具の商品掲載数最多(1,667件/※2)
※2:参照元:ひでしな商店|2022年10月11日時点の独自調査で確認できた公式サイトの古建具掲載数(https://hideshina.com/shop/)
リビルディングセンタージャパン…44社の中で、オンライン販売している造作材(板古材)の点数最多(71件/※3)
※3:参照元:ReBuilding Center JAPANオンラインストア|2022年10月11日時点の独自調査で確認できたオンラインショップの造作材(板古材)掲載数(https://stores.jp/search?q=板古材&store=rebuildingcenterjp)