古民家の壁や天井に使用されている、使い勝手の良い「羽目板」について、特徴を活かした活用方法や建築における注意点、販売している業者の情報などを紹介しているので、参考にしてみてください。
羽目板古材とは、古い建築物の壁や天井に使用されていた板のこと。日本の建築では古くから使われている手法で、調湿や保温機能があります。
国内の古民家から採れる羽目板古材のほか、海外の古い納屋や倉庫に使用されている壁材の需要も高め。カフェや美容室、アパレルショップやデザイン住宅などで活用されています。
長年使い込まれてきた木材ならではの味わいは、新材では見られないアクセントになるでしょう。
薄くて軽い板材、またはブロック材なので、加工しやすく扱いやすい傾向があり、DIYでも重宝します。
壁材・天井材として再活用する場合は、同一のサイズ・年代の羽目板古材を必要な量だけ確保できるか事前に確認しておきましょう。
杉やヒノキ、サワラ、マキなどの天然木で作られた羽目板は、日差しに弱い性質があるので、外壁として使用する際には注意が必要です。
湿度で膨張・伸縮すると、つなぎ目がズレることもあるので、施工後のメンテナンスも忘れないようにしましょう。
販売業者の選び方は、購入目的によって異なります。DIY目的で数枚~数十枚購入したい場合は、オンラインショップをもつ業者の中から、羽目板古材のラインナップが豊富な業者を選ぶと良いでしょう。
建築目的で使用する場合は、古材の加工や古材建築の設計に対応している業者に相談するのがおすすめです。
2022年10月11日時点のGoogle検索「古材 販売」でヒットしたすべてのページ(計13P)の中から、古材を販売している旨を確認できた業者(44社)を対象として調査を実施。
羽目板古材の取り扱いを公式サイト上で確認できた古材販売店・卸売業者を紹介しています(2022年11月18日時点の独自調査)。
アメリカの輸入家財をオンラインで販売している会社で、古材も一部取り扱っています。
壁材として使用されていたバーンウッドやオークブロックを販売しているので、アメリカンビンテージな古材を探している方は必見です。
会社名 | 株式会社 R.C.Company |
---|---|
所在地 | 大阪府東大阪市西岩田2-6-4 |
URL | https://www.rc-company.jp/ |
電話 | 06-6781-5519(9:00~16:00/土日祝定休) |
輸入古材やフローリングを販売している会社です。古材を使った家具のカスタムメイド・オーダーメイドにも対応しています。
海外の納屋の外壁材として使用されていたバーンボードや、北米の大型倉庫の天井に使用されていたオールドボードなどを取り扱っています。
会社名 | 株式会社アルベロプロ |
---|---|
所在地 | 東京都府中市宮町1-40 KDX府中ビル12F |
URL | コーポレートサイト:https://alberopro.com/ 古材家具ブランド「マジファニチャー」通販:https://majikagu.theshop.jp/ |
電話 | 042-340-7685(9:00~19:00(※土曜は予約制)/日祝定休) |
カナダやアメリカ、ヨーロッパで使われていた古材を中心に輸入・販売しています。
壁専用の古材(Wall Panel)も取り扱っており、アンティークペンキがついている遊び心のある商品や、裏面に両面テープが貼られていてDIYに使いやすい商品などを販売しているので必見です。
会社名 | 株式会社小山製材木材 |
---|---|
所在地 | 栃木県小山市天神町2-7-26 |
URL | https://www.oyamalumber.com/ |
電話 | 0285-22-0022(受付日時:要問い合わせ) |
古民家や土蔵の解体や移築工事、販売まで一貫対応している会社です。解体時に採れる古材を収集して販売も実施しています。
古民家を支える梁や柱はもちろん、壁材や瓦、門などの古材も取り扱い。古材の在庫は常時100点以上ストック(※1)しています。
会社名 | 古民家蘇生工房 |
---|---|
所在地 | 福岡県北九州市小倉南区新道寺106-1 |
URL | https://古民家販売.com/ |
電話 | 093-452-3527(受付日時:要問い合わせ) |
「古材銀行」を立ち上げ、国内外の古材を仕入れ・販売しています。
羽目板古材は、タイで80年以上経過した建築物(ホテルや民家、学校)などから採れた古材を用意。強度の高いチーク材やカリン材で作られており、時代の流れを感じられるよう、釘穴や割れをあえて残しているのが特徴です。
会社名 | 株式会社渋谷 |
---|---|
所在地 | 本社:奈良県桜井市外山186-1 古材銀行店舗:兵庫県神戸市中央区江戸町93 栄光ビル1F |
URL |
コーポレートサイト:https://www.shibutani-group.co.jp/ 古材銀行:http://www.kozai-bank.com/ WORLDDECORS:https://worlddecors.com/ |
電話 | 0120-37-7733(受付日時:要問い合わせ) |
木材のリサイクルを推進する阪南産業株式会社が母体です。
解体した古民家から古材を買い取り、販売まで自社で手掛けています。取り扱っている古材の種類は、天井板、床板、柱や梁、建具など。古材倉庫は見学可能で、直接手に取って選ぶことができます。
会社名 | 阪南産業株式会社 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市住之江区平林北2-8-23 |
URL |
コーポレートサイト:https://hannan-sangyo.co.jp/ 古材専門サイト「古材ドットコム」:http://www.kozai-hannan.com/ |
電話 | 0120-06-7196(7:00~18:00/日祝定休) |
長野県にあるカフェ併設型のリサイクルショップ。古材や古建具、アンティーク家具などを店頭・オンラインで販売しています。
屋根・壁板として使用されていたレッドシダーを始め、羽目板古材として使用できるアイテムも充実。定期的に古材を使ったDIYのワークショップも開催しています。
会社名 | 株式会社ReBuilding Center JAPAN |
---|---|
所在地 | 長野県諏訪市小和田3-8 |
URL | コーポレートサイト:https://rebuildingcenter.jp/ online store:https://rebuildingcenterjp.stores.jp/ 古材プロ卸サイト「for ProReBuilders」:https://rcj-pro.stores.jp/ |
電話 | 026-678-8967(11:00~18:00/定休日要問い合わせ) |
5,000本以上の古材を常備(※1)
構造計算・調達・施工まで対応
1,600件以上の古建具を掲載(※2)
掘り出し物の古建具に出会える
70件以上の造作材を通販(※3)
オンラインで手軽に購入できる
調査対象:Google検索「古材 販売」でヒットしたすべてのページ(計13P)のうち、公式サイトで古材を販売している旨を確認できた44社(2022年10月11日時点)
【選定条件】
山翠舎…44社のうち、構造用古材の取り扱いがあり、古材建築の設計・施工まで手掛けている業者の中でストック本数最多(5,000本以上/※1)
※1:参照元:株式会社山翠舎|2023年1月の独自調査で確認できた公式サイトの古材ストック本数(https://www.sansui-sha.co.jp/aboutkoboku)
ひでしな商店…44社の中で、古建具の商品掲載数最多(1,667件/※2)
※2:参照元:ひでしな商店|2022年10月11日時点の独自調査で確認できた公式サイトの古建具掲載数(https://hideshina.com/shop/)
リビルディングセンタージャパン…44社の中で、オンライン販売している造作材(板古材)の点数最多(71件/※3)
※3:参照元:ReBuilding Center JAPANオンラインストア|2022年10月11日時点の独自調査で確認できたオンラインショップの造作材(板古材)掲載数(https://stores.jp/search?q=板古材&store=rebuildingcenterjp)