アルベロプロが販売している古材の特徴や活用事例、口コミ評判や会社情報などをご紹介します。
アルベロプロは輸入古材を扱うフローリングメーカー。和古材(欅板)をはじめ、グレイウッド・バーンボード・オールドボードなど、扱っている古材の品揃えは豊富です。北米の輸入古材で作った家具「MAJI FURNITURE」も販売しています。価格は、和古材の板が1枚単位で2,750円(税込)、グレイウッドが1㎡あたり21,780円(税込)など、古材の種類によって、販売している単位が異なるので、購入前に問い合わせることをおすすめします。
アルベロプロが販売している古材を活用した事例を紹介します。
さまざまな古材をランダムに組み合わせた無塗装の壁材「オールドミックスウッド」を使った書斎。カウンターと机と椅子を同色系でまとめて、落ち着いた雰囲気の部屋になっています。
アルベロプロのオリジナル家具「MAJI FURNITURE」です。円形の天板は、杉古材の木目を生かしたつや消しウレタン塗装。脚は無塗装のスチール製で、シンプルモダンなテーブルです。
自社で古材を使った家具を制作するアルベロプロは、製材や浮造り(うづくり)加工、抗菌&抗ウイルス塗装など、特殊加工ができるオプションサービスがあるので、製材・加工済みの古材を購入したい人におすすめです。
アルベロプロの他にも、当メディアでは購入目的別におすすめの古材販売店・卸売業者を紹介しています。「建築に活用したい」「古建具を取り付けたい」「DIYを始めたい」等、購入目的に合わせて業者を選びたい方は、参考にしてみてください。
「木」の意味を持つ言葉「アルベロ」。アルベロプロは「木」のプロフェッショナルとして、特殊塗装、特殊加工の技術を磨いてきたフローリングメーカー。多種多様な木材を扱っていて、品ぞろえが豊富です。
現在は「フローリングの製造・加工」「古材の輸入販売」「オリジナル家具(MAJI FURNITURE)の制作販売」の3つの事業を展開。店舗や住宅への導入実績を積み上げています。
家のリフォームを考えていて訪問しました!子供達も巣立ちオシャレな雰囲気が欲しくてアンティークウッドを見せて頂きました。一度にたくさんのサンプルを見ることができ迷ってしまいそうだったけども丁寧に説明してもらえてとてもわかりやすくお気に入りの商品を見つけることができました!
・大國魂神社の近くのフローリングメーカー。床材の見本パネルを色々見させてもらいましたが、バリエーションが多くて見応えありました。古材を使ったおしゃれな家具、マジシリーズも素敵なものばかり。見ているだけで楽しくなる!そんなショールームでした。
会社名 | 株式会社アルベロプロ |
---|---|
所在地 | 東京都府中市宮町1-40 KDX府中ビル12F |
URL | コーポレートサイト:https://alberopro.com/ 古材家具ブランド「マジファニチャー」通販:https://majikagu.theshop.jp/ |
電話 | 042-340-7685(9:00~19:00(※土曜は予約制)/日祝定休) |
5,000本以上の古材を常備(※1)
構造計算・調達・施工まで対応
1,600件以上の古建具を掲載(※2)
掘り出し物の古建具に出会える
70件以上の造作材を通販(※3)
オンラインで手軽に購入できる
調査対象:Google検索「古材 販売」でヒットしたすべてのページ(計13P)のうち、公式サイトで古材を販売している旨を確認できた44社(2022年10月11日時点)
【選定条件】
山翠舎…44社のうち、構造用古材の取り扱いがあり、古材建築の設計・施工まで手掛けている業者の中でストック本数最多(5,000本以上/※1)
※1:参照元:株式会社山翠舎|2023年1月の独自調査で確認できた公式サイトの古材ストック本数(https://www.sansui-sha.co.jp/aboutkoboku)
ひでしな商店…44社の中で、古建具の商品掲載数最多(1,667件/※2)
※2:参照元:ひでしな商店|2022年10月11日時点の独自調査で確認できた公式サイトの古建具掲載数(https://hideshina.com/shop/)
リビルディングセンタージャパン…44社の中で、オンライン販売している造作材(板古材)の点数最多(71件/※3)
※3:参照元:ReBuilding Center JAPANオンラインストア|2022年10月11日時点の独自調査で確認できたオンラインショップの造作材(板古材)掲載数(https://stores.jp/search?q=板古材&store=rebuildingcenterjp)