独特のぬくもりがあり、空間の雰囲気演出にもぴったりな古材。ここでは、飲食店での古材活用事例をまとめています。
ジビエ料理が楽しめる飲食店での活用事例です。店舗のカウンターや内装の一部に古材が取り入れられています。どこかレトロで明るい店内の雰囲気に古材がうまく溶け込んでおり、空間を引き立てています。
ベーカリーショップでの古材活用事例です。店内の内装は木材が多用され、ナチュラルな雰囲気を醸し出しています。古材は腰壁の部分に利用されており、上手に溶け込んでいるのが特徴。一方で独特の質感がよいアクセントになっています。
内装や建具に古材を活用した飲食店の事例です。随所に古材を使用しており、古材のぬくもりを存分に楽しめるよう設計されています。また、店内の照明と合わせ、優しい雰囲気の空間の演出に古材が寄与しています。
居酒屋チェーン店での古材活用事例です。ヒノキや杉の古材柱を店内の梁や柱、付注などに取り入れています。古材が焼き鳥を提供する店舗のイメージとマッチしており、古民家で食事をしているかのような雰囲気を演出しています。
居酒屋で古材を活用した事例です。内観に大きな古材の柱や、年季の入った古材の梁を利用しています。店舗の入り口には、インパクトある直径40センチの古材を建立。まるで御神木のような雰囲気を漂わせています。
コーヒーショップで古材を取り入れた事例です。店舗外観の壁面や天井、カウンターや什器など、さまざまな場所に古材が活用されています。モダンなイメージの店舗に古材が溶け込み、空間に統一感をプラスしています。
お菓子の販売店で古材を活用した事例です。店舗のドアや、お菓子を陳列するショーケースに古材が取り入れられています。古材は納屋や倉庫の外装材として使われていたもので、長い年月の中で生み出された深い色合いの木目が印象的です。
イメージづくりや空間演出が大切な飲食店。古材は、レトロな雰囲気からモダンなイメージまで、さまざまなデザインにマッチします。内装だけでなく、什器にも使えますので、飲食店の設計で迷った際は参考にしてみましょう。
5,000本以上の古材を常備(※1)
構造計算・調達・施工まで対応
1,600件以上の古建具を掲載(※2)
掘り出し物の古建具に出会える
70件以上の造作材を通販(※3)
オンラインで手軽に購入できる
調査対象:Google検索「古材 販売」でヒットしたすべてのページ(計13P)のうち、公式サイトで古材を販売している旨を確認できた44社(2022年10月11日時点)
【選定条件】
山翠舎…44社のうち、構造用古材の取り扱いがあり、古材建築の設計・施工まで手掛けている業者の中でストック本数最多(5,000本以上/※1)
※1:参照元:株式会社山翠舎|2023年1月の独自調査で確認できた公式サイトの古材ストック本数(https://www.sansui-sha.co.jp/aboutkoboku)
ひでしな商店…44社の中で、古建具の商品掲載数最多(1,667件/※2)
※2:参照元:ひでしな商店|2022年10月11日時点の独自調査で確認できた公式サイトの古建具掲載数(https://hideshina.com/shop/)
リビルディングセンタージャパン…44社の中で、オンライン販売している造作材(板古材)の点数最多(71件/※3)
※3:参照元:ReBuilding Center JAPANオンラインストア|2022年10月11日時点の独自調査で確認できたオンラインショップの造作材(板古材)掲載数(https://stores.jp/search?q=板古材&store=rebuildingcenterjp)