Mirasが販売している古材やアンティーク建具に関する情報、口コミ・評判、会社の特徴などをご紹介しています。
もともとは古民家を解体する際、自社で使うために古材・古建具をストックしていましたが、古材を使った建築実績が増えるにつれて、古材のクリーニングや販売に関する問い合わせが増加。反響に応えるべく、使用しやすいように古材を加工して販売するようになりました。
取り扱っている古材の種類、樹種やサイズなどの詳細は公式サイトで公開されていません。設計・デザインの段階から、古材に関するサポートを一貫して手掛けているとのことなので、まずは問い合わせてみると良いでしょう。
Mirasが販売している古材を活用した事例を紹介します。
羽田空港第3ターミナル駅から直結している定食屋さん「金条 羽田エアポートガーデン店」の施工事例。設計事務所はスーパーマニアック、施工はMirasが対応しています。
どの部分に古材を使用したのかは公開されていませんが、古材と新材がうまく調和し、お店の雰囲気やコンセプトがうまく表現されているのがわかります。
古材の販売だけでなく、店舗や住宅のコンセプトに合わせて、古材を使った設計・施工を提案してくれるのが強み。一般の方はもちろん、設計士やデザイナー、インテリアコーディネーター、施工店など、様々な問い合わせに対応しています。
Mirasの他にも、当メディアでは購入目的別におすすめの古材販売店・卸売業者を紹介しています。「建築に活用したい」「古建具を取り付けたい」「DIYを始めたい」等、購入目的に合わせて業者を選びたい方は、参考にしてみてください。
旧会社名はミヤガワ建設工業株式会社。新しい社名「Miras」には、伝統技術を引き継ぎ、未来を切り開くという意味が込められています。古建具や古材は、解体業者や市場から買い付けて常に在庫を補充し、必要な時にすぐに用意できる状態を整備しています。
施工事例は飲食店が多い傾向。コンセプトや希望、予算に合わせたプランニングから、設計・施工管理まで一貫対応してくれるので安心です。
口コミ・評判は見つかりませんでした(2022年12月9日時点)。
会社名 | 株式会社Miras |
---|---|
所在地 | 東京都豊島区駒込1-27-7 鈴木ビル3F |
URL | http://www.miras.jp/ |
電話 | 03-5981-9328(受付日時:要問い合わせ) |
5,000本以上の古材を常備(※1)
構造計算・調達・施工まで対応
1,600件以上の古建具を掲載(※2)
掘り出し物の古建具に出会える
70件以上の造作材を通販(※3)
オンラインで手軽に購入できる
調査対象:Google検索「古材 販売」でヒットしたすべてのページ(計13P)のうち、公式サイトで古材を販売している旨を確認できた44社(2022年10月11日時点)
【選定条件】
山翠舎…44社のうち、構造用古材の取り扱いがあり、古材建築の設計・施工まで手掛けている業者の中でストック本数最多(5,000本以上/※1)
※1:参照元:株式会社山翠舎|2023年1月の独自調査で確認できた公式サイトの古材ストック本数(https://www.sansui-sha.co.jp/aboutkoboku)
ひでしな商店…44社の中で、古建具の商品掲載数最多(1,667件/※2)
※2:参照元:ひでしな商店|2022年10月11日時点の独自調査で確認できた公式サイトの古建具掲載数(https://hideshina.com/shop/)
リビルディングセンタージャパン…44社の中で、オンライン販売している造作材(板古材)の点数最多(71件/※3)
※3:参照元:ReBuilding Center JAPANオンラインストア|2022年10月11日時点の独自調査で確認できたオンラインショップの造作材(板古材)掲載数(https://stores.jp/search?q=板古材&store=rebuildingcenterjp)